中古リノベコラム
わたしの家探し「物件見学編4」
今回は、私がなぜ物件購入を断念したかについてお伝えしたいと思います。
設計・営業アシスタントの奥村です。
悩む前に整理してみる
お客様と一緒に家探しをしている際も、物件の見学後に必ず見学した物件の良かった点
好みではなかった点、希望条件にどのくらい当てはまっているのか?などを
お伺いし条件整理をします!
なので、今回もまず条件整理をしました!
わたしの購入動機は大きく分けて3点でした。
① 今の家への不満
キッチンが狭い・収納が少ない・靴がしまいきれずに玄関が片付かない
脱衣室が狭く室内干しスペースがない・スーパーが遠い などなど…
② 家賃を払い続けるなら、購入してもいいのではないか?
理想の間取り(現在の不満が解消できる家)に住むと仮定すると家賃が10万円相当…
月々10万円の支払いを住宅ローンに換算すると…
借入金額:3850万円 金利:0.5% 返済期間:35年 とほぼ変わらない…
③ 実家を建て替えようかと思いたった!
私は岐阜県出身なのですが、実家はすでに築45年以上
(※弊社でリノベーションした「中村区日比津戸建て」よりも年上です…)
では、希望が叶うような物件だったのか?早速整理していきます!
- 今の家の不満が解消できるか?
〇キッチンは広くなりそうでした!
今は壁付けキッチンですが、対面キッチンで明るく広々な物件でした
現在のキッチンはW2100ですが、今回見学した物件はW2400!まさに理想です!
〇収納量
部屋が増えるため自動的に収納量も増えます!
下駄箱も大きく今ある靴をすべて片付けても余裕そうでした!
×室内干しスペース
洗面脱衣室は広くなるものの、ハンガーパイプを付けられそうな場所がありませんでした。
×スーパーの距離
徒歩10分圏内にはスーパーがありません。生鮮食品の買い出しは大変そうです…
- 家賃を払い続けるなら、購入してもいいのではないか?
金利:0.5% 返済期間:35年 で借入を行うと想定してみると、今回の物件の
月々のローン返済は「46,465円」! いまの家賃よりもはるかに安い!
- 実家の建て替え
旦那さんにも相談したところ、実家を建て替えて3世帯同居でもいいとのこと!
実家の建て替えは早くて3年後くらいになるかな…と仮定します!
ここで問題になったのが、実家を建て替えるのであれば物件を購入していいのか?ということです
駅近物件だったため、自分たちが住まなくても賃貸で貸し出せばいいのでは?
などいろいろなことを考えました。
月々の返済は「ローン:46,465円+管理費等:19,450円=65,915円
この部分だけ見れば、今より駅近!家賃と比べても支払いが安い!買ってもいいかも!
となるかもしれません。
しかし、不動産取得税や固定資産税の支払いも加味してみると長い目で見て
若干損なのではないか?という見解に行きつきました。
実家を建て替える場合、ローンは1世帯1つまでなので今回購入しようとしている
物件のローンは完済しなくてはいけない。
ローン完済のために物件を再度売却したとするといくらくらいの売値になるだろう?
そんなことを考えてみると今は購入すべきではないと思いました!
もちろんこれは私個人の見解です。
それぞれ皆様状況が違うかと思います。
しかし、何年も先のことを考えながらいい物件を探すのって大変そうじゃないですか?
売って終わりではなく、買っていただいたお客様により良い暮らしをしていただくために
あらゆる可能性を考えながら一緒に家づくり+家さがしについて考えさせていただきます!
よろしければ一度話を聞きに来てみてください!
ご来店のご予約はWEBページまたはお電話にてお待ちしています!
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。
(通常営業時間に順次対応致します)