お金のイロハ
住宅ローン小話 その12 ~金消契約~
最近、急に暑くなってきましたね。
5月からこんな陽気だと7月8月が恐ろしいですね。
私もそうですが外で活動することが多い方はこまめに水分補給をして、体調管理に気をつけていきましょう。
FULL HOUSEの加藤です。
今回は前回の本申込の次のステップ、金消契約についてお話をしていきたいと思います。
金消契約ってなに?
聞き慣れない言葉かと思いますのが、『金消』とは金銭消費貸借契約の略称です。わかりやすくご説明すると銀行との間で行う、お金を借りる契約です。
余談ですが銀行では今回の金消のように長い専門用語を省略して使われているケースが多いです。
他には代金取立手形のことを『代手(ダイテ)』と略します。
ですので、社内では「課長、ダイテください」とか「○○さん、ダイテお願いします」なんて言葉が飛び交います。
もちろん皆さん真面目にお仕事をしています。ご参考までに。
話しを戻しまして、この金消契約の内容はとても重要です。借入金額や金利、返済期日等を定め、それに沿って借入をし、向こう何十年と返済をしていきます。
契約書には堅苦しい文字が並びますが、しっかり聞き、わからないことや不安なことがあれば都度その場で銀行の担当者に確認することをおすすめします。
どんな手続きをするの?
まずこの契約をする上でいくつか準備が必要です。新たに住宅を購入する場合は購入する物件に住所を移した上で、住民票と印鑑証明書の取得が必要です。金融機関にもよりますが、それぞれ2部から3部の提出を求められます。(司法書士さんへの手交分含む)
その上で契約手続きを進めます。
金消契約の他に、火災保険の加入を銀行経由で行う場合はその契約や、決済日当日の振込伝票の記入をしたりします。
かれこれ所要時間として1時間超はかかるかと思います。金融機関によってはこの手続きも土日や、FULL HOUSEのショールームで行えるところもありますのでそこはご提案をさせていただきます。
これでローン借入に向けた準備は整います。
あとは決済の日にちを待つのみです。決済手続きの詳細は過去のコラムに掲載しておりますのでお時間がございましたらご覧ください。
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。