FULLHOUSEの日常
竣工検査
完全に梅雨に入りましたね・・・
緊急事態宣言中なのでどこにも行けないですが・・・・
最近の我が家でのブームは、家カフェです。
妻も私もだいのコーヒー好き。
数か月前にコーヒーマシンを購入し、休日は美味しいおやつと豆から挽いたコーヒーを二人で楽しむ。
そんな休日を過ごしています!!来週は写真もアップしますね!!
こんばんは、不動産営業の柴田です。
本日はリノベーション工事の竣工検査についてです。
竣工検査
竣工検査は、お引き渡し前に是正がないかどうか確認をする検査です。
竣工検査でチェックする項目
・指定した材料に、色や柄の間違いがない。
・漆喰のよごれ、キズ色むらなどがないか。
・クロスのシワ、たるみ剥がれがないか。
・天井や床、壁の汚れ、キズなどがないか。
・床の軋み床鳴り、浮きがないか。
・図面通りの寸法が確保されているか。
・建具の開閉はスムーズか、汚れがないか。
・スイッチ、コンセントの数、位置、通電状況の確認
・照明器具の品番、通電状況の確認。
・給水・排水状況の確認。
・住設設備の品番通りのものかどうか。
などなど細かい部分は省きますが大まかにお伝えすると上記の箇所をチェックしています。
完了検査は、弊社ではクリーニング工事が完了したら、不動産担当者と設計、工務のメンバーで
チェックを行います。
本日、竣工検査をおこなったので一部を抜粋して紹介
①コンセントの位置、個数、高さのチェック
②床のキズ、汚れのチェック
③漆喰の塗りむらチェック
赤色で囲ったところに注目!!白くなっているのが分かりますでしょうか??
下塗り材の白い部分が見えている状態です。
上記の場合だと補修が必要になります。
弊社では竣工検査は2回!!
1回目:社内でチェック
2回目:お施主様立ち合いでチェック
お施主様が確認して気になるところも当然あると思いますので、すべて是正をしてからのお引き渡しとなります。
竣工検査で行う項目については、お客様自身も覚えておくと指摘がしやすいと思います!!
ぜひ参考にしてみて下さい!!
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。
(通常営業時間に順次対応致します)