なるほどリノベ
期待値の高いHaymesPAINT
オーナー様の何人かには既にご報告していますが
家庭の事情で2月より東京に勤務しております。企画デザイン高木です!
場所は関係なく、どこからでもFULLHOUSEの魅力をたっぷりお届けしたい!と思い
毎朝FULLHOUSE名古屋のみんなとミーティングを行いながら、日々広報活動を行っています。
そんな私が現在出勤しているのは、渋谷にある弊社東京事業本部です。
元々東京駅近くにあった弊社のオフィスですが、5月17日より渋谷に移転をしまして
僅かながらですが、オフィスリノベーションに携わらせて頂きました。
先日奥村さんが書いていたHaymesPAINTを採用したので、このブログにてご紹介します★
会社の看板を背負うHaymesPAINT
ビルの10階が事務所になっており、エレベーターを開けると真っ先にこの看板が目に入ります。
弊社の社名と、壁にはHaymesPAINT!!
品番は、SURFACE BRUSHEDシリーズ 05.BLANCHED GREYです。
ライトが青いので寒色っぽく見えますが、
別の角度から見るとこんな感じ。
薄くて少し温かみのあるグレーです。
陰影の中に白っぽさがあるので、周囲の壁・天井はどんな色でも合わせやすいと思います!
Zoom映えを狙ったHaymesPAINT
続いて、レセプションルームの壁。
品番は、同じくSURFACE BRUSHEDシリーズ 17.SHALEです。
先ほどの05.BLANCHED GREYより、少し色が濃いのが分かりますでしょうか?
写真だと伝わりづらいですが、肉眼だと違いが良く分かります!
実は「全集中の部屋」という、集中する用の防音個室ブースを作ったのですが
その壁も同じく17.SHALEで仕上げました。
いわゆるZoom映えを狙っています。Zoomで背面に映る壁を、かっこよくするためのものです(笑)
右側の白は珪藻土仕上げですが、同じようにパターン(模様)がある素材なので馴染みよいですね♪
これだけ色で陰影を出すのはとっても難しく、実際は職人泣かせな商品です(笑)
公式の施工動画があがっているので良ければご覧ください。⇒クリック
こうやって壁にアクセントをつけることで奥行き感も出ますし、何より飽きがこない!
壁ひとつで部屋の印象をガラリと変えられるので、ぜひ参考にしてみて下さい!
ちなみに、このHaymesPAINTを実際に塗ったリノベーションマンションがすぐ近くにございます。
ご興味のある方は一度ご見学下さいね~!
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。
(通常営業時間に順次対応致します)