FULLHOUSEの日常
今日の私の日常★
もうすぐ緊急事態宣言があけますね!!
コロナの数も減少傾向。うちの母親も2回目のワクチン接種が終わり少しほっとしてます
家飲みが飽きた。早く飲食店でお酒が飲みたい・・・
こんばんは、不動産営業の柴田です。
本日は、週末に契約があるので重要事項説明書を作成するため不動産調査に行きました!!
まずは中土木事務所
ここでは、道路台帳といって道路に関する資料をもらいにいきます。
お客様が購入する物件に接道している道路の路線名、幅員(道路幅)の確認します。
建築基準法では、家を建てるために幅員4メートル以上の道路に接していなくてはいけません。
次は法務局
法務局では、登記簿謄本の取得
登記簿謄本とは・・・法務局で管理する不動産の所有者や、その他不動産についての情報が記載されたものです。
その他には、測量図、建物図面、公図を取得します。
※私の場合、法局での待ち時間がもったいないので依頼をしたら市役所に向かいます。
名古屋市役所
市役所では、色々と調べますが物件によってことなります。
必ず行く場所は、7階上下水道局給排水設備課と2階建築指導課の二つです。
7階上下水道局給排水設備課では、上下水道台帳といって、お客様が購入する物件の上水・下水の状況を確認
2階建築指導課では、確認済証検査済証の番号の確認を行います。
重要事項説明書を作成するためには、役所の担当部署へ電話で確認したりインターネットで調べたりと結構な
時間がかかりますが、不動産のプロとして調査をしっかりと行う事でお客様により安心していただけると思っています。
※逆に不動産調査があまいとお客様からの質問に答えられず大きなクレームになることもあります。
今週末もお打ち合わせや契約などなどスケジュールが盛り沢山
不動産の事もリノベの事もFULLHOUSEにお任せください。
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。
(通常営業時間に順次対応致します)