リノベの現場から
図面を形にしていく大工工事
21.11.29
もう11月も終わりを迎えました。
今年も残すところ1か月。
早いものですね、1年て。
フルハウス名古屋 設計の朝倉です。
解体したところを前回のブログで紹介しました。
新しい間取りの壁が立ち始めています。
これの前に床コンクリートに不陸がないか、排水管などの勾配が確保できるか、
など現場と図面を照らし合わせてチェックします。
給水管、給湯管、排水管の施工状況です。
元々の古い配管などは全て撤去して新しく敷設し直します。
時には配管経路など図面通りに施工できるか現場監督と打合せをしたりもします。
壁間の寸法が設計で打合せした寸法が確保できているか確認します。
せっこうボードが貼られる前なので、スイッチやコンセントの位置・高さも
合わせてチェックしていきます。
年末の引き渡しに向けて職人さんも頑張ってくれています。
現場の進み具合に合わせてまた掲載するので楽しみにしていてください。