FULLHOUSEの日常
突然の津波警報で、私が思い出したこと
昨夜は長男の17歳の誕生日という事で、久しぶりにケンタッキーを家族でいただいたのですが、モモのチキン争奪戦です。モモのチキンはやはり子供達には人気で早い者勝ちで18ピースお持ち帰りしたのですが、私が気付いた時には、ムネのチキンしか残っていませんでした泣。
こんにちは、フルハウスの山田です。
突然の津波警報に驚き
長男の誕生日パーティも終わり、ひと休憩していた24時過ぎに、スマホやテレビで突然の津波警報。その前に発生したトンガでの大規模噴火による影響のようですが、
「ただちに避難してください。命を守る行動をとってください」
この警報アナウンスを聞くとやはり2011年3月11日の東日本大震災を思い出します。
まだ今の時点でも津波警報発令中ですが、大きな被害が出ない事だけを祈ります。
この写真は、宮城県南三陸町に会社メンバーと現地ボランティアに参加した時の写真で、めかぶ収穫のお手伝いをしました。こちらを向いて映っているのはメンテナンス事業部豊橋店の山崎店長です。
我がIGでは、震災があると居ても立っても居られず、寄付金だけではなく実際に現地に行き、少しでも困っている人のお役に立ちたいという気持ちが行動に移ります。2016年の熊本地震の時にも益城町のボランティアに参加しました。
テレビや新聞では伝わらない、被災地での経験は多くの事を学ばせていただきました。
津波で家は流されなかったものの、流されてきた泥や水に浸かった家財道具の撤去など、困っている方を少しでも役に立ちたいという想いを持った社員ばかりで、その想いが普段のお客様への接客にも表れているのが、我がIG、そしてフルハウスメンバーの一番の特徴だと私は思っています。
そして明日、1月17日も阪神淡路大震災から27年が経つ忘れてはならない日です。
平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災を教訓にして、平成12年に建築基準法が改定し、より地震に強い建物が建築されるようになりました。
そのような歴史背景も踏まえ、我がフルハウスは単におしゃれなリノベーションではなく、当たり前ですが安心安全にお住まいいただけるプランをご提案できる会社です。
リノベーション済み物件 見てみたい!っという方は→こちらをクリック
物件探し・ローン・税金・リノベーションなど様々なご相談は
「中古を買ってリノベーションまるわかりセミナー」へご参加ください→クリック★
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。