なるほどリノベ
私の初体験
今日は1月28日。初めて聞きましたが、本日は『衣類乾燥機の日』だそうです。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから来ているようですが、なかなか無理がある気がしますね。
他にも毎月28日は『にわとりの日』でもあるそうです。
そんなお洗濯の話題にちなんで物干しスペースの事例と、私の初体験も踏まえてご紹介したいと思います。
FULLHOUSEの加藤がお送りします。
人生初の貴重な体験
先日、人生で初めての経験をしてまいりました。
何をしたかと言うと、それは・・・インタビュアーです。
されることはあっても、することはなかなかないですよね。
同時にプロのカメラマンに写真の撮影もしていただいたので尚更緊張しました。
あくまで主役はお客様。FULLHOUSEでお家探し・お家つくりをしていただいた方に良かった点や、苦労した点をお話いただきました。
思い返すと今回インタビューにご協力いただいたK様との出会いは約1年前。
お家探しからリノベーションまで、コロナウイルスの影響もあり工事が長引く等、紆余曲折ありましたね。
無事にリノベーションが完成し、今では新居での生活を満喫いただいています。
ご自宅の一部をご紹介させていただきます。
こちらは広々としたリビングスペース。
ご家族が増えた時のことも想定して、写真右側は区切ってお部屋にできるようあらかじめ設計をしています。
続いて私が勝手に最も気に入っているポイント、土間スペースです。
こんな玄関でお客様をお出迎えできたら鼻が高いですね。
最後になりましたが、お洗濯にちなんだこちらの空間。
南のバルコニーに面するスペースを有効活用し、在宅ワークスペース兼室内干しを行える土間スペースになっています。
天井にアイアンバーを付けることによって、洗濯物を干したり、植物を飾ったりするのも映えますね。
インタビューの内容も公開の準備をしておりますので、楽しみにしていてください。
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。