なるほどリノベ
図面作りの前準備
22.02.07
今年は例年より雪の降る回数が多いですね。
スノーボードをやっていた私としては
今年の雪はさぞかし質のいい雪なのだろうなぁ、と
思いを馳せております。
フルハウス名古屋 設計の朝倉です。
弊社では売り出されている部屋を購入して
リノベーション工事を行い、
リノベ済物件として販売する、ということも行っています。
再販物件といいます。
で今回はこれ。
新栄にあるマンション。
再販物件となるかは置いといて。
まずはどのようなリノベーションができるのか考えます。
その前に。
いきなりプラン作成はできないのでその準備。
管理会社に依頼して竣工当時の図面を見せてもらうところから始まります。
これで現状の細かい寸法、天井高さ、床の厚み、
給水管、排水管の経路など確認するところは多々ありますが図面から読み取っていきます。
こういう図面は設計をするときに
非常に大事な情報が込められています。
150枚くらいある図面を1枚ずつ見ていって
計画に必要と思われる図面を撮影させてもらいます。
この図面を元に現況図を作成して
どのようなプランができるか検討していきます。
どんなプランができるのか
お楽しみに。
◆インスタグラム◆
いままで施工したリノベーションの事例を配信しています。
ぜひ覗いてみてください。ストーリーズではイベントの情報もお知らせしていきます!
◆お問い合せ窓口◆
愛知・名古屋でリノベーションをお考えの方のご相談を承っております!
まずは資料が欲しい!という方もお気軽にご連絡下さい。
TEL:0120-555-948
受付時間:10時~18時
定休日:火曜・水曜
※資料請求・お問合せフォームからは24時間受付中です。