MENU CLOSE

WORKS 施工事例

マンション

お客様の声 キッチン インダストリアル ワークスペース 室内窓 タイル 土間

こだわりをすべて詰め込んだインダストリアルな夢空間

コンクリートやアイアンの素材感が無骨さをにじませる1LDK。
広々としたリビングや明るいキッチンの機能性がゲスト達を優しく迎え入れます。
こだわったのは”ちょうどいい収納”
目が行き届き手の届く私たちサイズの収納量。出来た余白は余白のままに。

広い二型のキッチンは同時に作業ができ、ご夫婦二人がシェフとなり一緒に作って一緒に出来立てを食べられます。
奥行のあるL字のカウンターは大きな内窓からの日差しで明るく、集ったゲスト達との会話をさらに豊かにします。
このキッチン空間は会話の弾むランチ&ディナータイムのバイプレイヤーです。

「この広さがちょうどいい」
約2.55帖のインナーテラスはキッチンの奥に細長くあり、少しだけリビングとつながっている隠れ家的空間。
ベランダへと続く掃き出し窓に面しており太陽光が贅沢に入り込むので室内干しスペースとしても大活躍しています。
さらに、このスペースの奥には幅が約1.1mのカウンターを設置しており、在宅勤務時にはワークスペースに早変わり。
在宅ワークのためのスペースですので、ライティングや電源確保もしっかりと。
インナーテラスに出勤する気持ちになるので、集中のスイッチが自然とONになります。

ここに訪れるたくさんのゲストたちを、ご夫婦がこだわった夢空間がこれからもずっともてなしてくれることでしょう。

どんな想いで中古リノベを始めたのか、きっかけを教えてください

(ご主人)会社の上司が中古リノベをした物件に遊びに行ったときに、「うわぁ、いいな」と思ったのがきっかけです。ちょうど新築分譲や戸建てなど、家の購入をどうしようか考えていた時期で、そのリノベ物件を見て、「ここは本当にマンションなの?」と衝撃を受けました。無骨というか、素材感を生かした感じが良かったですね。家を購入するなら「自分たちがやりたいことを実現したい」という想いをもっていました。分譲は自由度がないというのが妻と私の共通の考えだったので、上司のリノベ物件にお邪魔したときに、こんなに自由にできるんだと改めて驚かされましたね。

フルハウスとの出会いを教えてください

(奥様)実はフルハウスさんとの出会いは、偶然なんです。ある会社のリノベーションフェアのチラシが目にとまって、話を聞きに行ったことがあったんです。ただ、その会社はいまいちピンとこなくて。帰り道に二人で「なんかよく分からなかったね」と不満を言いながら歩いていたときに、偶然フルハウスさんのお店の看板が見えたんです。

(ご主人)ここもリノベーションをやってるんだということをはじめて知って、あとでネットで調べてみたら、自分たちがやりたいことに近いし良さそうだと感じて、思い切って連絡してみました。だから、出会いは道ばたで奇跡的にという感じですね(笑)

フルハウスに依頼した決め手は何ですか?

(ご主人)フルハウスさんのホームページに掲載されている事例の写真などを見て、自分たちが好みのデザインに近いことをやられているなと思いました。実績を見て、安心感を得られたのが大きかったですね。フルハウスさんの事務所がオシャレだった点も、好印象でした。

(奥様)実は別の会社にも打ち合わせに行ったのですが、事務所の雰囲気であったり、担当者の方がデザインや営業・企画をすべて兼務している感じだったりする点が気になりました。また、テイストが偏っていて、私たちの希望に沿うような事例が見つけられませんでした。実績が「見える化」されている点は大切だなと思いました。

もともと中古リノベにご興味があったのですか?

(ご主人)私たち夫婦は壁紙や床材などのインテリアを扱う会社に勤めているので、一般の人よりは、リノベーションが身近にありました。今は内勤ですが、営業で外に出ていたときは、よく現場に資材などを届けたりしていました。職人さんたちがクロスを貼っているところを見たり、実際にオシャレな物件を見ているうちに、いつになったら自分はこういう家を持てるのだろうかなどと漠然と考えていました。

(奥様)中古マンションというのはあまり親世代には馴染みがなくて、中古リノベに決めたことを親に報告したときも心配していたようです。ただ、この前私の親がここに遊びに来たときに室内を見て、驚きとともに安心もしていたようなのでほっとしました。

実際に住んでみてどうですか?

(ご主人)住み心地が良いですね。最初は、急にオシャレになったので落ち着かなかったのですが、2ヵ月ぐらいしてやっと自分の家という実感が持てるようになりました。特に土間は、来客が驚くのを見るたびに「しめしめ」と得意になっています(笑)

 

(奥様)全体的にとても機能的なのが良いですね。たとえば、玄関に出られる扉が廊下側とウォークインクローゼット側の2ヵ所あるのが、気に入っています。トランクルームも収納に便利です。土間があって玄関が広いので、ベビーカーが必要な小さい子どもがいる友人たちにも好評です。

お気に入りやこだわりポイントはありますか?

(ご主人)土間はもちろん、リビング(約22.2帖)が広いのが良いですね。キッチンも広くて二人同時に作業ができるので、最近料理を始めました。

(奥様)キッチンを、シンクとコンロが別々になっている「二型」にしたのは正解ですね。パントリーもあるので収納も抜群です。L字カウンターにしたことで、料理を作りながら遊びに来てくれた人たちと話ができるのもメリットです。ダイニングテーブルをやめたので、食事中はテレビをつけずに、夫婦での会話を楽しんでいます。ほかにも、インナーテラス(約2.55帖)は洗濯物やコートを掛けたりと、いろいろと便利です。最近はテレワークに使っていますが、あの広さが集中するのにちょうどいいんです。

お友達やお知り合いの方の感想・評判はどうですか?

(ご主人)遊びに来てくれた人はみんな、リビングの広さに驚いています。インナーテラスは「何これ?」って物珍しそうに見てますね。キッチンのL字カウンターも好評で、このスタイルがいいねといってくれています。あとは、中古リノベに興味を持つきっかけを作ってくれた上司がここに来たときには、「(クロスではなく)塗装じゃん!」とうらやましそうでした。

(奥様)両親を含め、みんなの評価は抜群です。「引いている」ぐらいかもしれません(笑)

家作りをして印象に残ったエピソードがあったら教えて下さい

(ご主人)こことは別にもう1件候補の物件があったのですが、検討しているうちに他の方に決まってしまいました。マンション選びも一期一会なのだなと痛感しました。迷って決められなかったら、今住んでいるこの家も売れてしまっていたのかもしれません。

(奥様)良いところはすぐに決めないと売れてしまうんだなと、身をもって知りました。しっかりと決断しないと、中古リノベはできないんだなと分かりました。

一連の工事を通して、フルハウスの良かった点は?

(ご主人)実は契約のタイミングで、私が体調を崩してしまったんです。そのとき銀行や市役所に行かなくてはならなかったのですが、すべてフルハウスさんのスタッフが代行してくれて助かりました。またデザインや設計担当の方にもお世話になりました。物件選びで迷っているときに、「こちらの物件のほうが絶対に川口さんのやりたいことがやれますよ」と、具体例とともに詳細にアドバイスをしてくれました。今回、リノベのタイミングで家具を一新したのですが、実はその費用も予算に組み込まれているんです。コスト面はもちろん、部屋のテイストに合わせた提案もしていただけたのは本当に良かった。マンション選びから家具選びまで一気通貫でサポートしていただき心強かったです。

打合せ~完成まで、不安な点などはありましたか?

(奥様)これはフルハウスさんに限らないのですが、選んだものや提案してもらったものの仕上がりが具体的に見えないのが不安でした。たとえば、グレーの塗装色も、サンプルサイズでは分かるのですが、それが実際に壁などに塗られると白っぽく見えたりしないかなどと懸念していました。またリノベだと間取りが大きく変わることがあるので、平面図だけでは限界があります。立面で見ることができれば、より完成形をイメージしやすいかなと思いました。

(ご主人)そういう意味では、立体的に図案化した「パース」があれば不安を解消できたかもしれません。

最後に、これから中古リノベを進める人へ、アドバイスをお願いします!

(奥様)普段からSNSなどを使って、情報を集めておくことが大切です。その上で、家族でイメージを共有しておくことも大事です。やりたいことをまとめておくことは、専門的な知識がなくてもできることなので、業者との打ち合わせの前に可能な限り情報収集しておきたいですね。

(ご主人)いかに一歩を踏み出すかが大切だと思います。最初は予算についてまったく分かりませんでした。周りに聞いて大体4,000万円必要なのだと分かって、具体的にイメージできるようになり前に進みました。実はこの前会社の社内報でこの家が取り上げられたのですが、評判は上々です。妻もこの家は「最高でしかない!」と気に入っているので、夫婦ともども満足しています。

  • 所在地

    愛知県名古屋市西区
  • 物件種別

    マンション
  • 面 積

    84.33㎡
  • 家族構成

    ご夫婦
  • 間取り

    4LDK→1LDK+WIC
  • 築年月

    1997年3月
  • 工事費

    1570万円

\ お気軽にお問い合わせください /