MENU CLOSE

WORKS 施工事例

マンション

ナチュラル アーチ開口 性能向上 お客様の声 キッチン

猫と植物・ファッションを愛でる 72㎡ワンルーム

猫と植物とアパレルが大好きなM様。初めて出会った時、一緒に歩むことを決めたばかりのおふたりはあふれるほどの「やりたいこと」を抱え、予算の中で毎日をどう楽しむかを探している真っ最中でした。
ふたりの暮らしを存分に楽しむためのご要望はインダストリアル、回遊動線、そして清潔感のある水回り。
開放的で個性あふれるおふたりには扉のないひと続きのスイートルームのような間取りがよく似合います。玄関を開けた瞬間に広がる、窓まで見通せる開放的な景色が実際の平米数以上の空間的なゆとりを演出します。マンション特有の大きな梁は、テレビ台や洗面台を効果的に配置することで、空間に自然と溶け込ませました。
『JAPAN WOOD PROJECT』の飛騨産広葉樹のリブ材は、視線を縦に動かして空間を整えるアクセントとして活用しています。
愛する猫たち、そして大切なパートナーと共に、植物やアパレルを楽しむ、M様だけの特別なスイートルームがここに完成しました。

家探し+家づくりを始めたきっかけは何ですか?

結婚が一番のきっかけですね。
賃貸住宅によくあるツルっとした画一的でシンプルな内装が好みではなくて、好きな家に住みたいなぁと思って以前にも住宅購入の相談をしたことはあったんですけど、どうもタイミングが合わなくて購入には至らなかったんです。で、結婚を機に改めて探し始めました。
あとは猫と暮らすのに、賃貸はいろいろと制限が厳しかったので、あらためて猫とのびのび暮らせる家が欲しくなったというのがきっかけです。

様々な選択肢の中から、中古リノベを選ばれた理由は何でしょうか?

建売住宅や賃貸にはツルっとしたシンプルで遊び心の少ない家が多くて、自分たちの好みではない内装の家にずっと住むという選択肢が自分たちの中にはなかったんです。
暮らしやすい間取りで好きなものをたくさん飾った家に自分たちの予算で住むには、中古リノベーションが合っていました。

中古リノベを通し、どのようなライフプランをお考えですか?

ふたりで満足のいく空間をこの家でつくったので、今は満足しています。もしもいっぱい子供が生まれたりと大きな変化があったら住み替えも考えるかもしれないです。

フルハウスとの出会いは?依頼した決め手についても教えて下さい

知人が中古リノベーションでマンションを購入したと聞いていて、その時に住んでいた家から行きやすくて中古リノベーションができるところを探して、出会ったのがフルハウスさんでした。
当時の千種区の店舗に話を聞きに行ったら、マンション探しもしっかりサポートしてくれそうでしたし、お金のことも不安な部分があると伝えたらFPさんを紹介してくれて安心して中古リノベーションが出来そうだな、と感じて決めました。
他の会社も調べてはいたんですけど、フルハウスさんに行ってみてダメだったら他の会社に行こうかなーくらいの気持ちでした。
フルハウスさんの事例にはいろんなスタイルのリノベーションがあって、ここなら希望を叶えられそう!って感じたのも大きかったですね。

住み心地やデザインなど、実際に住んでみてどうですか? 

動線がよくて、住み心地もいいですね。扉がないから開放感がすごくあって、猫もいつも走り回っています。もともとワンルームで一緒に暮らしてたこともあるので、プライベート空間が欲しいと感じることもないですね。

住み始めてからまだ1年経ってないので、扉がないことで暑さや寒さがどう影響するかはまだわかってないですけど、今のところは快適です。

ウォークインクローゼットに室内窓をつけてよかったです。アパレル関係の仕事をしているので、やっぱりきれいに畳んで並べ方にもこだわっちゃいます。ウォークインクローゼットの扉は色を変えているので扉を閉めてもアクセントになるし、室内窓から覗く洋服たちが絵になります。

お気に入り・おススメ・こだわりポイントは?

空間の間仕切りにもなっているテレビボードはキャットウォークとしても大活躍で猫たちも気に入ってるみたいでよく登っています。テレビはまだすこし小さくて活かしきれてない部分もありますが、余裕が出来たら大きくする予定です。楽しみです。

お風呂に上から落ちるオーバーヘッドシャワーをつけるかどうか、とても悩んだんですけど、つけてよかったです。すっごくいいです!

お友達や、お知り合いの方の感想・評判はどうですか?

(奥様)
私の母と兄が遊びに来ました。母は口下手なので、あんまり言葉にはしてなかったですけど、とてもくつろいでいましたね(笑)
兄はやっぱり開放感に驚いていましたし、ウォークインクローゼットに注目してました。

 中古リノベを通して、フルハウスの良かった点や印象に残ったエピソードはありますか?

とにかく最初に希望したエリアでは物件が見つからなくて、ペット可の物件って意外に少ないんだ!と驚きました。路線に沿って探すエリアを広げましたが、それでもやっぱり少なくて……。
この家を見た時に担当さんが「決めちゃった方がいい」って背中を押してくれたんです。あのまま探し続けていたら気力が尽きてしまい、賃貸のまま好みではない家に住み続けてたかもしれないです。いい決断が出来ました。

私たちのつくりたい家の希望がふんわりしている部分があって、ふんわりしたまま伝えたのに具体的に色々提案してもらえた内容がしっくりきました。デメリットもちゃんと教えてくれるから、判断しやすくて助かりました。

打合せ~完成まで、不安な点などありました?

3Dパースは最初に出してもらったんですけど、その後に変更したものがあったので、そこがわかりずらかったですね。平面図だけじゃなくて、色を変更した時のシミュレーションとかができていたら、今どんな状態なのかわかりやすくてよかったなと思います。

フルハウスへの要望などあったらどうぞ!

特にないですね。ちょっとしたことはいつでもやり取りできましたし、あらためて要望は……。
あ、資金の目途が立ったら二重サッシにしたいです!その時はまたお願いします(笑)

これから中古リノベを進める人へ、アドバイスをお願いします!

施工事例をたくさん見た方がいいです。その中から自分のこだわりたいことを見つけておくと、打ち合わせがスムーズに進むと思います。

Before

  • 所在地

    愛知県名古屋市
  • 物件種別

    マンション
  • 面 積

    72.21㎡
  • 家族構成

    ご夫婦
  • 間取り

    3LDK→ワンルーム+WIC 
  • 築年月

    40年
  • 工事費

    1340万円
  • 施工期間

    3か月

\ お気軽にお問い合わせください /